HOME | services | マニュアル制作

マニュアル制作

Manual Production
CIJマニュアル制作部門は、1984年から様々な種類のマニュアルを制作してまいりました。
私たちの合言葉は「ユーザー目線」。読む人とメンテナンスをする人の気持ちになって、マニュアル制作に取り組んでいます。
優れたマニュアルは、顧客満足度を高めるだけでなく、提供側の負担を軽減します。
マニュアルを見直して、問い合わせ数やメンテナンス負荷を減らしませんか?

CIJのマニュアル制作のサービス

対象マニュアル

サービス詳細

マニュアルの新規作成

ご要望にあったマニュアルを制作します。
企画の詳細が決定していなくても構いません。お話を伺った上で、マニュアル体系からご提案させていただきます。

<主な内容>

  • 目次の作成
  • テンプレートの作成
  • サンプル原稿の作成
  • 原稿の執筆
  • 画面キャプチャ
  • レビュー反映
  • 校正
  • PDF変換
  • 索引作成

既存マニュアルの改訂

既存マニュアルに対して、仕様変更や機能追加分の情報を反映します。
追加・修正した部分が、既存マニュアルの表記やトーンとずれないように注意して作業を行います。

<主な内容>

  • 影響箇所の特定
  • 執筆規則の作成
  • 原稿の改訂
  • 校正
  • レビュー反映

既存マニュアルの改善

具体的なお悩みやマニュアルに期待することなどを伺い、改善方法をご提案させていただきます。
既存マニュアルを改訂するタイミングで、これまでのお悩みを改善してリニューアルしたいというお客様が多数いらっしゃいます。

<主な内容>

  • ヒアリング
  • 既存マニュアルの調査
  • 改善策のご提案
  • 効果の確認
  • 改善策の実施

CIJのマニュアル制作の特長

私たちは、ソフトウェア開発企業(東証プライム市場上場)のマニュアル制作部門です

母体である(株)CIJは、独立系ソフトウェア開発企業です。
開発?と思うかもしれませんが、開発現場を知っている私たちだからこその強みがあります。

開発行程を考慮したスケジュールをご提案します

開発?程の図 試験や画面の確定はいつごろなのか?
開発工程を理解している私たちだからこそ、無駄のない効率的な スケジュールをご提案できます。

膨大な設計書から情報を読み取ることが得意です

設計書の図 マニュアル制作のインプットとなる情報は、設計書だけでもOKです。
私たちは設計書を見慣れているので、設計書から対象のシステムの動き を把握し、ユーザーに必要な情報を読み取ることができます。

画面キャプチャもお任せください

画面キャプチャの図 私たちは、開発途中のものも含め、様々なシステムを操作してきまし た。画面キャプチャのために、実機を操作することにも慣れています。
マニュアルの実機検証も承ります。

ソフトウェアのマニュアル制作の実績が多数あります

マニュアルの図 上記のような強みを活かして、
大手IT企業様から多くのご依頼をいただいております。

私たちは、お客様とのコミュニケーションを大切にしています

私たちは、お客様の思いや感覚を共有することが大切だと考えています。
「提出物が完成するまで音沙汰がない」といったことはありません。
頻繁に状況を報告し、情報交換しながら作業を進めます。

お客様先での作業が可能です

常駐の図 お客様先への常駐スタイルを積極的に取り入れています。
常駐することで、直接お話ししながら作業を進めることができます。

CIJのマニュアル制作だからできる“プラスα”

私たちの組織名は、「開発支援ソリューション部」。
マニュアル制作を起点として、“システム(製品)”と“ユーザー”をつなぐ様々なサービスを提供しています。

導入研修も対応可能です

導入研修の図 マニュアルが仕上がる頃には、対象システムについてとても詳しく なります。私たちはその知識を活かし、マニュアル制作、導入研 修をトータルで承っています。研修テキストやヘル プデスクに寄せられたQA集の作成もお任せください。

紙マニュアルだけにとどまりません

制作チームの図 私たちは、ライティングチーム、デザインチーム、Web制作チーム の3つのチームが連携してものづくりを行っています。
ご要望にあわせて、動画、オンラインヘルプなど、最適な形をご提 案させていただきます。

連携の図

データで見るCIJのマニュアル制作

リピート率71%!

リピート率の図

7割以上のお客様が、再度マニュアル制作のご依頼をしてくださいます。
多くのお客様に「またお願いしたい」とご連絡をいただいております。

(2008年7月~2012年6月)

資格保有率75%!

資格保有率の図

多くのスタッフがテクニカルライティング※1の資格※2を保有。 ユーザーのスキルや対象の難易度にあわせて、わかりやすいことばで伝えます。

(2012年10月現在)

スタッフの92%が女性!

女性率の図

制作に携わるスタッフの92%が女性で、丁寧な作業を心がけています。
「作業の進め方がきちんとしている」と高い評価をいただいております。

(2012年10月現在)

※1 必要な情報をわかりやすく、正確に伝える技術です。

※2 テクニカルコミュニケーション技術検定
(テクニカルコミュニケーター協会主催)


お客様が抱えていた課題の解決例

マニュアル制作について、お客様からご相談いだだいた内容の一部をご紹介します。

お客様の課題

システムをカスタマイズしているユーザーごとに個別にマニュアルを提供しているため、同じような内容のマニュアルが何冊もありました。メンテナンス性をよくしたいとご相談いただきました。

CIJの提案

マニュアルを機能別に分冊して、該当する機能を選んで閲覧していただく構成を提案させていただきました。
これにより、ドキュメント間の重複が大幅に減り、メンテナンス性が向上しました。
約60ファイル約3,000ページが、35ファイル約1,300ページに減少しました。

マニュアル間で重複する情報をどのように整理するかは、テクニカルライターの腕の見せ所です。
ユーザー側、提供側の双方の問題をトータルで考え、最適な体系をご提案させていただきます。

お客様の課題

利用の流れの中で、端末やユーザーが複数登場するため、情報整理に困っているとご相談いただきました。
どのタイミングで誰が何を操作するのかをわかりやすく整理したマニュアルがほしいというご要望でした。

CIJの提案

色とアイコンで表現する方法を提案いたしました。
マニュアルの見出しを操作端末で色分けし、操作者を示すアイコンを付与しました。
利用の流れにも同様の色とアイコンを利用し、視覚的に誰が何を操作するのかをわかるように整理しました。
文字ではなく色とアイコンで整理したことで、紙面が煩雑になるのを防ぎ、わかりやすく整理できました。

文字によるわかりやすさだけでなく、色やイラストを使用した情報整理もテクニカルライターの得意な分野です。

お客様の課題

目次ができているのですが、執筆の人手が足りないとご相談いただきました。
執筆を分担して進めたいというご要望でした。

CIJの提案

ご要望を伺いながらもっとも効率のよい分担を提案いたしました。
このケースでは、弊社は以下の作業を行いました。

  • 分担の提案
  • テンプレートの作成
  • 執筆規則の作成
  • 執筆(担当分)
  • ファイルのマージ
  • 表記のばらつきの統一

お客様の予算やご要望にあわせた進め方で、マニュアル制作をお手伝いさせていただきます。


マニュアル制作の流れ

マニュアル制作の流れの図

【期間の例】

操作マニュアル新規作成 (PDF納品、200ページの場合)

期間の例の図

※上記は一例です。
期間は、制作対象によって異なります。詳しくはご相談ください。

お客様にご協力いただきたいこと

作業をご依頼いただいた場合、お客様に以下のご協力をお願いしております。

作業開始時

  • ご要望のヒアリング
  • 仕様がわかる資料のご提供

作業開始後

  • 目次のレビュー
  • サンプル原稿のレビュー
  • 画面キャプチャ環境のご提供(期間限定でも可)
  • 質問へのご回答
  • 原稿のレビュー
  • レビュー指摘反映結果のご確認

CIJのマニュアルが選ばれる5つの理由

マニュアル制作に関連するサービス


Contact - お問い合わせ

ご不明な点、ご相談については、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム >