Press Release 2021年 1月 8日



報道関係 各位 CIJ


CIJで開発中の検温・マスク検知ロボット
「AYUDA-Cute(仮称)」の実証実験を
「座間幼稚園」「中新田保育園」で実施




 
 創業45年を超える独立系ソフトウェア開発会社「株式会社CIJ」(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:坂元 昭彦、以下CIJ)で開発中の検温・マスク検知ロボット「AYUDA-Cute(仮称)」の実証実験を、神奈川県内の「座間幼稚園」および「中新田保育園」にて実施します。
 また、今回の実証実験は神奈川県の「公募型『ロボット実証実験支援事業』」として採択いただいた企画であり、県の支援を受けながら「さがみロボット産業特区協議会」とともに実施します。

AYUDA-Cute(仮称)

 実証実験対象のロボット「AYUDA-Cute(仮称)」は、非接触による検温とマスク着用有無の検知を同時に自動で行うことができるヒューマノイド型の小型ロボットです。
 検温とマスク検知の速度は1秒未満であり、複数人を同時に検知できるため、建物や会議室の入口といった場所だけでなく、多目的室のような広いスペースでの定期的な検知も可能です。
 高体温者やマスク非着用者を検知すると、音声と警告音によりアナウンスすることができ、またアナウンス内容や検知情報の通知方法などは、ご要望に応じてカスタマイズが可能です。
 本実証実験では、「AYUDA-Cute(仮称)」による非接触での自動検温機能を用いて、園児の体調変化把握の迅速性、施設職員の業務改善の有効性、および活発に動く園児の検温精度について検証します。
 
 実証実験概要
 
◇ 実施場所・期間:

座間幼稚園  : 2021年 1月12日(火)〜 15日(金)
中新田保育園 : 2021年 1月25日(月)〜 29日(金)

◇ 実施内容:
  1. 園児が活発に動く園内の居室に設置し、園児の非接触でのリアルタイム検温を実施します。
  2. 園児の体調変化を即時把握することによる施設職員の業務改善の有効性を検証します。
  3. 活発に動く園児を対象とするため、カメラ正面以外での検温精度を検証します。

 今回の実証実験を通じて得たデータを基に、CIJはロボットの機能や検知精度の向上を図り、地域に貢献できる製品の開発を目指します。


 株式会社CIJ概要
 
 会社名  株式会社CIJ
 所在地  神奈川県横浜市西区平沼1-2-24 横浜NTビル
 代表取締役社長  坂元 昭彦
 設立  1976年1月7日
 資本金  22億70百万円(2020年6月30日現在)
 主な事業内容  システム開発およびシステム開発に関連するサービス
 株式上場  東証一部(証券コード:4826)
 URL  https://www.cij.co.jp/
 
 本件に対するお問い合わせ
 

株式会社CIJ
グローバル・デジタルビジネス事業部

電話  045-411-2571
FAX  045-316-8652
Eメール  ayuda@cij.co.jp

以上



本リリースに記載されている情報(仕様、サービス内容、問合せ先等)は発表日現在の情報です。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。