創業40年を超える独立系ソフトウェア開発会社「株式会社CIJ」(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:坂元 昭彦、以下CIJ)で開発中のAIロボット「AYUDA(アユダ)」を、国内外における産業用・サービス用ロボットおよび関連機器を一堂に集めて展示する「2019 国際ロボット展[INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2019(iREX2019)]」へ出展します。
「AYUDA」は自律移動型のコミュニケーションロボットで、AIおよび IoTといった先進的な技術を取り入れ、CIJが開発したソフトウェアのコンテンツを組み込んでいます。
11月にはテラスモール湘南にて実証実験を実施し、「かながわロボタウンイベント」にも出展しています。
今回出展する「2019 国際ロボット展」は、1974年初開催、以後2年に一度開催しており今年で23回目を迎える世界最大級のロボット・トレードショーです。前回(2017年)の総来場者数は13万人を超え、82カ国から約1万人の海外来場者が訪れる"世界最大規模のロボット専門展" として注目を集めています。
今回「AYUDA」は、「東京ビックサイト」西4ホールの「かながわロボットイノベーション/モノづくりパビリオン with かながわ」内の CIJブースに設置いたします。
本展示では、業務提携を行っている「株式会社アサイ・エンジニアリング」(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:浅井伸一)と共同出展いたします。「メカ×ソフト=無限の可能性」というブースコンセプトから、新しい価値の創造をテーマに「AYUDA」を出展いたします。
ブース内では、「AYUDA」の機能を直接操作、体験いただくことが可能です。また、「AYUDA」がCIJブースについて、自律走行機能を用いて紹介するデモンストレーションも実施いたします。
是非会場のCIJブースまで足を運んでいただき、「AYUDA」の実物をご覧いただきながら、CIJが提案する無限の可能性について感じてください。
|
■ 「2019 国際ロボット展」イベント概要
|
名 称 |
2019 国際ロボット展
[INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2019(iREX2019)] |
会 期 |
2019年12月18日(水)〜21日(土)10時〜17時 |
会 場 |
東京ビッグサイト 青海・西・南ホール |
テーマ |
「ロボットがつなぐ人に優しい社会」 |
趣 旨 |
国内外における産業用・サービス用ロボットおよび関連機器を一堂に集めて展示し、 利用技術の向上と市場の開拓に貢献し、ロボットの市場創出と産業技術の振興に寄与する。 |
主 催 |
一般社団法人日本ロボット工業会、日刊工業新聞社 |
入場料 |
1,000円
※事前登録者および招待状持参者、中学生以下は無料 |
URL |
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/robotown-ivent2019.html |
|
|
■ 「アサイ・エンジニアリング株式会社」概要
|
 |
|
会社名 |
株式会社アサイ・エンジニアリング |
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区田中2-5-5 |
代表者名 |
代表取締役 浅井 伸一 |
設 立 |
平成20年7月 |
資本金 |
200万円 |
業 種 |
ロボット、アクチュエーター等、精密機械の開発(企画・設計・量産支援・技術顧問) |
URL |
http://asai-eng.co.jp/ |
|
|
■ 本件に対するお問い合わせ
|